見よ!この日焼けの跡!使用してだ約3週間。
植物タンニンでじっくり漬け鞣された牛ヌメ革に油脂分を多く含浸させたサドル仕上げのこの革は日焼け特性が強いのだ。
エイジングを待ちきれない貴方にぴったりのレザーかも(笑)
2011年6月26日日曜日
2011年6月25日土曜日
2011年6月24日金曜日
コバを磨こう
2011年6月23日木曜日
大人な名刺入れ!?
会社の後輩(年は上です)から名刺入れのオーダーを頂いた。
色は艶消しのブラックでとの事。
デザインは決まっていたが、革の色の組み合わせでちょっと遊んでみた。※決して遊びならがら作っている訳ではありません。
内革をナチュラルにして2枚合わせの2枚目はアクセントで深緑を使用。
表は黒でも開くとナチュラルヌメ!大人な風合いが感じる一品。
色は艶消しのブラックでとの事。
デザインは決まっていたが、革の色の組み合わせでちょっと遊んでみた。※決して遊びならがら作っている訳ではありません。
内革をナチュラルにして2枚合わせの2枚目はアクセントで深緑を使用。
表は黒でも開くとナチュラルヌメ!大人な風合いが感じる一品。
コインケースのその後
コインケースを先日作ったが、実は小銭がこぼれる事が判明!
急いで作りなおしたのがこちら↓
さて、その欠陥があったコインケースはどうしたかと言うと、ボタンの留め位置少しずらして何とか問題は解消。人に使って頂く代物ではないので私物になっている。でもやっぱりラティーゴは良いなあ。
急いで作りなおしたのがこちら↓
厚さ1㎜の革を貼り合わせて使用 |
若干最初は堅い感じがするが、使い込んでもらえればくたくた感が出てくるだろう。
旧ボタンの跡を貼り革で誤魔化した・・・orz |
2011年6月18日土曜日
2011年6月11日土曜日
コインケース完成!
来週、私の妹の旦那さんが誕生日を迎える。
妹から革のコインケースをプレゼントしたいと依頼があり、引き受けたのはいいが、実は最近までデザインがまとまらなかった。
先日、会社の先輩がサザビーのコインケースを使っているのを見てこれだ!と思い作ったのがこちらの作品。
すっぽり手の中に収まるサイズです。
妹から革のコインケースをプレゼントしたいと依頼があり、引き受けたのはいいが、実は最近までデザインがまとまらなかった。
先日、会社の先輩がサザビーのコインケースを使っているのを見てこれだ!と思い作ったのがこちらの作品。
すっぽり手の中に収まるサイズです。
2011年6月8日水曜日
コンチョ付き4連キーケース
先日日記に書いた、キーケースが会社の後輩の手元に届いた。
本当は今日届けば誕生日当日だったのに、昨日ポストに投函されていたようだ。
前回オーダーしてもらった財布と同じ革、ラティーゴのチョコ色で製作。
気に入ってもらえて嬉しいね。
財布の写真も送って来てくれたし。
ありがとうございます。
本当は今日届けば誕生日当日だったのに、昨日ポストに投函されていたようだ。
前回オーダーしてもらった財布と同じ革、ラティーゴのチョコ色で製作。
気に入ってもらえて嬉しいね。
財布の写真も送って来てくれたし。
ありがとうございます。
2011年6月6日月曜日
処女作!コンチョ付きキーホルダー
2011年6月5日日曜日
3代目名刺ケース
ロディアのメモパッド
2011年6月3日金曜日
ニーツフットオイルでエイジング促進!
2丁携帯ホルダーを使用してもらってから半年が経過。
その間、想定外のリコール(電話が隙間から抜け落ちたり等々・・・)があり先輩にはご迷惑を掛けました。
何せ、携帯電話2台を収めてる訳だから、どうしても以外な所に負荷がかかる様だ。
そして今日こそは最終アフターサービス(カシメで裏側の固定してパカパカ動くのを抑制)を施し、ついでにオイルケアもした。
衣替えで携帯ケースの露出も増えるからメンテナンスは欠かせない。
ニーツフットオイルを使用した。下記に使用前使用後を載せよう。
塗っただけで飴色に近づいたぞ!恐るべしニーツフットオイル。
その間、想定外のリコール(電話が隙間から抜け落ちたり等々・・・)があり先輩にはご迷惑を掛けました。
何せ、携帯電話2台を収めてる訳だから、どうしても以外な所に負荷がかかる様だ。
そして今日こそは最終アフターサービス(カシメで裏側の固定してパカパカ動くのを抑制)を施し、ついでにオイルケアもした。
衣替えで携帯ケースの露出も増えるからメンテナンスは欠かせない。
ニーツフットオイルを使用した。下記に使用前使用後を載せよう。
約半年使用 ニーツフットオイル塗布前 |
塗布後 |
2011年6月2日木曜日
タバコケース
登録:
投稿 (Atom)