先日、某100円ショップで革調の靴べらを発見しました。
革好きな私としては革調という事が許せず、本革に張替えてしまおうと思いまして、早速購入してバラしてみました。
中にはいかにも低コストで作った感じのステンレスが入ってました。
これを百円で売るために作っている訳ですから仕方がないですけどね・・・
解体した革調のパーツをもとに型紙を起こして新たに今度は本革を切り出します。
そしてボンドでしっかり貼りあわせて菱目打ちで糸穴を開けます。
完成!
ついでに赤シボのヌメ革のハギレがあったので2個作ってみました。
製作時間一つあたり1時間。100円ショップに卸したら赤字です・・・(笑)
ちなみにステンレスパーツですが平二重リングは本物ですが、くつベラを固定している部分はメッキ塗装だったのが残念でした。
いつかハゲます、というか購入の時点ですでに傷ハゲがありました。さすがに本革に張替えても金属パーツが本物でない以上売れないですので、友達のプレゼント用にしようと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿