先月からヤフオクブース鶴革工房OUTLETSを起ち上げました。
お手頃な価格で正真正銘のハンドメイドを楽しんで頂きたく、不定期ではありますが、
色々なアイテムを出品しております。
中でも、革靴べらがご好評を頂いており、落札率100%の商品となっております。
今回はその靴べらの製作工程を紹介いたします。
※当工房が使用している革は栃木レザーがメインです。
![]() |
ベースに貼り合せ(芯材はプラスチックを使用) |
![]() |
目打ちで穴を開けます |
![]() |
穴開け完了 |
![]() |
麻糸にロウを引きます |
![]() |
手縫い開始 |
![]() |
縫製完了 |
![]() |
切り出し |
![]() |
ヘリ落とし(面取り) |
![]() |
ヤスリで荒らしながら整形します |
![]() |
整形完了 |
![]() |
切り目(コバ)をひたすら磨きます |
![]() |
コバ磨き完了 |
![]() |
完成 |
最後までご覧頂きましてありがとうございます。
栃木レザーの経年変化を楽しんで頂ければ幸いです。
鶴革工房