でも活版メタルスタンプや特注スタンプだと値段も高いし、どうせ趣味でしているんだから、刻印は別にいいかな、ってあきらめていませんでしたか?
そんな人に朗報です!!!
昨日、近所のダイソーに買い物に出かけたら凄いものを見つけてしまいました!
それは何かと言いますとこちらです!
クッキー用のデコスタンプ!アルファベットとひらがな。
こんなの娘に見られたら使われてしまいそうですが、今回は私が使います。革用に。
素材はプラスチックで文字の大きさは□約4ミリ位でしょうか。
とりあえず開封すると。
なんと、文字は一つ一つ自分でばらして使うみたいです。
これが結構面倒でした。
ミミをパチンと飛ばすつもりが気をつけないと文字も飛んで行ってしまい、探すはめになります。
とりあえず、ばらし終わりました。本当はアルファベットもばらそうと思ってましたが、今回はひらがなだけにします。
これがスタンプの台座です。
この凸部分に文字を付けて使います。
こんな感じになります。
『つるかわこうぼう』と作りたかったのですが、一文字一つしかないので、そこは少し工夫が必要です。ま、100円なので同じもの2つ買えば解決ですけどね。
革のギン面を少し水で湿らせます。
あと、刻印をする革はやはり、ヌメ革で柔らかめな物がいいです。
写真は片手ですが、実際は両手で少し体重を乗せました。
女性の方でも簡単に出来そうです。
濁点は最後に手押ししました。
『゛』『゜』も同じように台座に付けられるのですが、取り付けた場合文字から離れてしまい、・・・・???でした。
あと、台座の凸と文字の凹の噛み合わせが悪く取れやすい物もありました。そこは100均なので仕方が無いかなと思いますが。
とまあ、いかがでしょうか?
個人的には悪くないと思います。
アルファベットだともっとオシャレな感じになるのではないでしょうか。
あとは付け外しは結構面倒なので、自分の好きな言葉や良く使う文字は台座に接着固定をしてしまってもいいと思います。
100円ですから。
是非、近所のダイソーのお菓子作りコーナーに行ってみてください。
関連記事↓
・刻印は無料で十分か!?
・レザークラフトファン必見!100均アイテムでアレンジ革小物を作ろう!~革マグネット編~
・レザークラフトファン必見!100均アイテムでアレンジ革小物を作ろう!~スマホスタンド編~
関連記事↓
・刻印は無料で十分か!?
・レザークラフトファン必見!100均アイテムでアレンジ革小物を作ろう!~革マグネット編~
・レザークラフトファン必見!100均アイテムでアレンジ革小物を作ろう!~スマホスタンド編~
0 件のコメント:
コメントを投稿