このタイトルでピンと来る人は、私と同じ経験をした人でしょう。
私は、これまで、携帯電話(ガラケーね)時代から、 機種を変更するたびに
それまで使っていた、電話はヤフオクに出品をして手放していた。
ヤフオクは売り買い含めて400件以上の取引数( 自慢する件数ではないけど)
幸い、売っても買っても、いい人に恵まれてきていた方だと思う。
詐欺的なトラブルに遭遇したことは一度もない。
しかし!
携帯電話(スマホも含む)に関しては例外なのだ。
ヤフオクは基本的に入金(支払手続き) を確認してから発送するので、
お金が支払われない!といったトラブルは無いのだが、 落札後に不愉快な気持ちにさせられるケースが多いのが携帯電話の 取引だった。
・落札後2~3日経過しても一切の連絡なし
・「落札者の都合」で削除しますよと伝えた途端、支払手続き
・支払は原則、かんたん決済のみなのに、「振込み」 に変更したがる人
・日本語が通じない、カタコトな外国人
今でこそ、「取引ナビ」が導入されたので、 直接メッセージでやり取りする機会は減ったが、 それ以前は大変だった。
そんな経験を次に活かそうと、 今回2年ぶりにスマートフォンを出品。
しかもiPhone。
私にとっての初アップル製品のiPhone6を出品したのだ。
商品の説明欄にはこれでもかと言うくらい予防線を張った。
・日本語の分からない方はご遠慮下さい
・支払方法の変更も受け付けません
・新規IDや悪い評価が多い方もNG
・こちらを不安や不快にさせる人もNG
と記載した。
それなのに!!!
「Hello My Dear Seller, I am Miss Amanda Walker Im from United State... I saw Your Item Listed on Yahoo Auction Which i am Interested to send to my Cousin, and I am ready to Offer you the Amount of $1, 500 USD Including the Shipping Via EMS for the Item , So contact me to Know the condition of the item .and I am going to transfer the money Via bank to bank transfer so Mail me Directly to my Mail Box in English , kindly reply me back to my private email (amandawalker743 AT gmail dot com ) I will be looking forward to your response.Best Regards to you.」
1回目の質問がこれ。
英語か・・・とりあえずスルーしよう。
2回目。
「私はあなたに質問をします。 現在の価格(郵便料金を含む)で迅速に決定することが可能ですか? できるだけ早く******@ gmail.comに返信してく ださい。」
来たよ、来ましたよ。
ヘンテコな日本語メッセージが。
まだ我慢できる範囲。
この時点で、上記2件はアカウントは停止中になっていた。
そして3回目と4回目はほぼ同時に。
新規ID:bukkorosu5_0923さんから
「こんにちは売り手、私はあなたの商品を購入することに興味があり、私はあなたに10万円を提供します。 配送料を含む、私に電子メール(******@gmail. com)」
同じく新規ID:raypowenskjj22
「おやすみなさい友人、私は*******@gmail.comに私に連絡することができます160,000JPYのためにこの アイテムを購入したいと思いますありがとう。」
「おやすみなさい友人」ってこのメッセージ朝の8時に来てたぞ。
それに中古のiPhone6に10万円って、 もう一人は16万円って、ありえないでしょ!!
そのお金で新品買えるぞ!!
果たして、こんなメッセージに引っかかる人はいるのだろうか・・ ・?
相手の目的は何なんだろうか?
そんな気持ちを共有したくて、 コラム口調なブログを書いてしまった、革職人。
革と関係なくてごめんなさい。
普段から、接客をしているせいか、 腹を立てずに相手の立場になって、考えてみた。
この人(ホントにひとなのか?)たちの目的は何か?
ようするに、私が使っていたiPhone6というだけで付加価値が付いてしま い、10万円以上を出してでも、購入したいわけだ。
そうか、そういうことか!
そんなに有名になってたのか~w
いやあ、参ったな。
そういえば、 何年か前にfacebookでもプロフ画像がメチャクチャかわい い中国系美女のアカウントから友達リクエストがやたらと来たこと があったのを思い出した。
下心丸出しの殿方はポチっと「承認」 ボタンを押していたのだろう。
私は押してないけど、指がプルプル震えていたのは覚えてる。
きっとヤフオクに来ていたメッセージに中国系美女の写真でも添付 されてたら、どうなっていたことやら。
あぶないアブナイ!
いずれにしても、 人の弱みにつけ込んで様々な手口で擦り寄ってくる連中には気をつ けなければいけない。
ヤフオクの規約には「個人情報が書かれた質問に対しては、お答え にならないようご
注意ください。」ってあるからね。
ヤフオク側も質問内容を精査して、 出品者に伝えるべきか否か判断してもらいたい。
リンゴ(Apple) だけに禁断の果実を欲しがる不道徳な人たちはスルーすることが賢明なよう だ。
0 件のコメント:
コメントを投稿