◇たとえ自社製品じゃなくても喜んでリペアします◇
久しぶりにリペアの相談を受けました。
robitaというブランドのバッグ。
よく街角で革好きな女性が持ち歩いてるあのバッグ。
![]() |
メンナンス前 |
革を愛する人からの依頼は自社製品じゃなくても喜んでお受けするのが鶴革流。
もちろん有償になりますが。
修理箇所は内装の破れと持ち手の破れ。
早速リペアを始めましょう!
まずは、内装を一度取り外すことにしました。
![]() |
糸をほどいて・・・ |
![]() |
全部ほどき終えました |
端の部分は完全にちぎれていました。
恐らく中に入れていた物の重みで端が破れたのではないかと・・・
このまま縫い直しても同じことの繰り返しになるので、内装の布地を少し強化する必要がありました。
そこで思いついたのがすそ上げテープ!
これを布地の縁に接着するのです!
我ながらGoodアイデア!!
![]() |
スチームアイロンでジュジュ!っと |
![]() |
片面を接着したら折り返して |
![]() |
こんな感じです |
で、これをもとに戻して・・・
あ!
しまった!
縫い直している時の写真を撮り忘れた~!!
いきなり補修後の写真でごめんなさい。
これで、バッグの持ち手の消耗は抑えられます。
絆創膏も隠れますし。
0 件のコメント:
コメントを投稿