鶴革工房/革職人の格闘日誌@モーダッシュ2021
ページ
鶴革工房ヤフオクショップ
facebookページ
instagram
SLOWJAM水戸
栃木レザー株式会社
株式会社伊藤登商店
JLIA日本皮革産業連合会
2012年2月29日水曜日
革巻きリップケース試作品
リトルナースが顔を覗かせる仕様♪
ぶら下げられるようにミニナスカンも付けてみました。
キャップの革は接着しているので使いまわす仕様になってます。
2012年2月17日金曜日
変形三つ折りカードケース~完成~
変形三つ折りカードケース
が完成。
最大厚みの箇所で4㎜。さすがにコバの磨きがいがありました。
使用した革はグレージングサドル。
一見財布と勘違いするかも・・・?
閉じた状態
カードは6枚収納
1㎜の革が4層で重なり合ったコバ
名刺は15枚収納
裏側
2012年2月15日水曜日
変形三つ折りカードケース~その弐~
変形三つ折りカードケース
のボンド止めとパーツの縫い合わせが順調に進んでいます。
メインとなるカードポケット。
左上のパーツを閉じた状態。
合わせるといこんな感じです。
名刺は15枚は収まります。
2012年2月12日日曜日
投稿写真
先日、キーケースを送らせて頂いた、ご依頼主様から実際に腰にぶら下げた状態の写真を送って頂きました。
まるで、楽天ショップの広告のような写真にビックリ!(自画自賛)
ご依頼主様も大変にオシャレな方なので、革小物も引き立ってます。
本当にありがとうございました。
JKの裾から覗かせる感じがたまらないです。
この写真では真鍮の釣り針フックを使用していますが、これだとカジャアルすぎる場合もあるので、スーツ着用時に合わせられるベルトに通せるキーホルダーも製作しました。
すべて真鍮製で統一、もちろんサルカンも真鍮
2012年2月7日火曜日
納品完了!
昨日発送した、エンジンスターターとスマートキーの革ケース&釣り金具付きが依頼主様に届きました。
到着後、喜びのお電話を頂きました。
こちらこそ喜んで頂けて何よりでした。ありがとうございました。
今回は経年変化を楽しんでもらう為に、
グレージングサドルレザー
を使用しました。
今度、会える時が楽しみです。エイジングレポートにも掲載させて下さい。
開閉ボタンはポンチで穴を開けて覗ける仕様に
スマートキーを入れた状態
裏側
エンジンスターターケース
裏側
表側:ボタン窓の部分にはクリアカバーを入れて傷が
付かないように保護してみました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)