美容師さんが抱えていた悩みとは・・・?
それは、あの職業では必須アイテムでもあるシザーケースのある部分が悩みの種になっていたのです!
一見、丸カンにレバーフックで脱着をするタイプのオシャレなシザーケース。
そうです!実はこの金具が悩みの種。
依頼主様は、お仕事をしながらこのシザーケースを前後にずらすそうで、その時に、この金具がパンツと擦れて跡が付いてしまい非常にストレスだったとか。
せっかく買った新品のパンツが擦れて跡が付くのはさすがにへこみます。
そこで!
この悩みを解消すべく製作したアイテムが写真の作品。
装着した姿がこちら!
そうです、正解は金具を覆う保護カバーでした!
革は栃木レザーのオイルプルアップを使用。
最初から手に馴染むので、こういったパーツにはピッタリです。
あとはエイジングが追い付けばもう違和感なしですね!
全国の美容師の皆様!同じ様な悩みを抱えていましたら、鶴革工房までご相談ください♪
革は栃木レザーのオイルプルアップを使用。
最初から手に馴染むので、こういったパーツにはピッタリです。
あとはエイジングが追い付けばもう違和感なしですね!
全国の美容師の皆様!同じ様な悩みを抱えていましたら、鶴革工房までご相談ください♪
ちょっと惜しかったなぁ~~
返信削除私はてっきりシザーケースが腰骨に当たるので、ズボン側に当てる物かと思いました。
かなりいい線いってましたよ〜!
削除