改めて、お知らせです。
この度、わたくしの地元・水戸市の芸術館前広場で開催される『あおぞらクラフトいち』に出店することになりました。
『あおぞらクラフトいち』は2009年から開催されてきているイベントで、今回で12回目とか。
様々なジャンルのハンドメイド作家さんが大集結して行う展示即売会です。
様々なジャンルのハンドメイド作家さんが大集結して行う展示即売会です。
実は水戸に住んでいながら、このイベント一度も見に行ったことがないんです。
見に行ったら悔しがる自分の姿が目に浮かんだので(笑)
ですが昨年、満を持して秋開催分にエントリーをしようと思ったらすでに締め切られており、とても悔しい思いをしました。
そして今回、晴れて初エントリーすることが出来ました~!!
出店場所はE-7で4/30のみとなっております。
見に行ったら悔しがる自分の姿が目に浮かんだので(笑)
ですが昨年、満を持して秋開催分にエントリーをしようと思ったらすでに締め切られており、とても悔しい思いをしました。
そして今回、晴れて初エントリーすることが出来ました~!!
出店場所はE-7で4/30のみとなっております。
![]() |
クリックすると拡大します |
以下↓リンクです。
しかも何を隠そう、未だかつて、フリーマーケットすら経験したこともないわたくしが、今回生まれて初めて野外で対面販売をします。
ここでは、そんなハンドメイド市が初心者・ど素人のわたしくがどんな準備をして当日を迎えようとしているかを記録に残していこうと思います。
きっと全国を見渡せば同じような境遇のハンドメイド作家さんもいると思いますので。少しでもお役に立てればと思います。
◇準備するにあたって参考にした記事◇
一番最初に悩んだのテント選びでしたが、長く使える方がいいと思い。下記のサイトを参考にしてコールマンのタープテントを購入しました。
あおぞらクラフトいちの出店面積は300×300ですが、区画いっぱいのテントにしても陳列する商品が少ないとみすぼらしいかと思いまして、テントの大きさは220×220にしました。
↓
以下のサイトはベテランさんによる、それぞれの項目に分けた説明とワンポイントが分かりやすく、チェックリストまで貼り付けてあります。
↓
ハンドメイドイベントに出店に準備するもの(チェック表付)
↓こちらのさいとはディスプレイアイデアのまとめサイト。個性的なディスプレイがずらり。
手作り市、クラフト市、ディスプレイアイデア画像集
◇初めての量産体制に孤軍奮闘◇
私のような一人職人(しかもサラリーマン)が抱える問題点は全て手作業の為、生産出来る数に限りがあること。
平日の作業時間は朝3時に起床して子どもたちが起きてくる6時位までの2~3時間。
しかも通常オーダー分を抱えながらの小物製作は本当にしびれます。
現在、正規オーダー分は全てGW明けの製作開始にしています。
ご迷惑おかけして申し訳有りません。
◇おしながき◇
前述の理由により、アイテム数はさほど作れないので、定番の人気商品をカラーバリーエションを増やして展開する事にしました。
それでも、やはり目玉が欲しいと思い、一点物も用意してみました。
以下出品予定一覧です。
・iphone6カバー
・iphone6ケース(手帳タイプ)
・靴べら
・通帳ケース
・リップケース
・キーケース
・キーホルダー
・コードバンドル
・ハギレdeマウスパッド
・スマホケース(1点)
・ロールペンケース(1点)
・etc
お近くにお越しの際はぜひ、あおぞらクラフトいちへ遊びに来て下さい。
↓こちらのさいとはディスプレイアイデアのまとめサイト。個性的なディスプレイがずらり。
手作り市、クラフト市、ディスプレイアイデア画像集
◇初めての量産体制に孤軍奮闘◇
私のような一人職人(しかもサラリーマン)が抱える問題点は全て手作業の為、生産出来る数に限りがあること。
平日の作業時間は朝3時に起床して子どもたちが起きてくる6時位までの2~3時間。
しかも通常オーダー分を抱えながらの小物製作は本当にしびれます。
現在、正規オーダー分は全てGW明けの製作開始にしています。
ご迷惑おかけして申し訳有りません。
◇おしながき◇
前述の理由により、アイテム数はさほど作れないので、定番の人気商品をカラーバリーエションを増やして展開する事にしました。
それでも、やはり目玉が欲しいと思い、一点物も用意してみました。
以下出品予定一覧です。
・iphone6カバー
・iphone6ケース(手帳タイプ)
・靴べら
・通帳ケース
・リップケース
・キーケース
・キーホルダー
・コードバンドル
・ハギレdeマウスパッド
・スマホケース(1点)
・ロールペンケース(1点)
・etc
![]() |
キーケース |
![]() |
靴べら |
お近くにお越しの際はぜひ、あおぞらクラフトいちへ遊びに来て下さい。
![]() |
お待ちしております♪ |
0 件のコメント:
コメントを投稿