鶴革工房/革職人の格闘日誌@モーダッシュ2021
ページ
鶴革工房ヤフオクショップ
facebookページ
instagram
SLOWJAM水戸
栃木レザー株式会社
株式会社伊藤登商店
JLIA日本皮革産業連合会
2016年6月22日水曜日
鶴革工房におけるレザークラフト用語
~鶴革辞典~
※本来の意味とは異なりますのでご注意下さい。
【革闘技】カクトウギ
→レザークラフト全般。革の裁断、繊維の方向の見極め、用途によっては厚みを変えたり等々、
革と格闘している様子から。
【革命】カワイノチ・カクメイ
→革大好き!主に食用肉の副産物である動物(牛)の皮が革になり、そこには紛れもない命が宿って
いることから。
【改革】カイカク
→愛用している革製品をリメイクしたり、部分変更(カスタムリペア)すること。
【革新】カクシン
→革製品を新しく持つこと。同義語→変革ヘンカク
【革心】カクシン
→作り手が心を込めて製作すること。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿