分かりますよね!?
革職人なら分かるはず。
今回、約4年~5年ぶりに再会した小物がありました。
名刺入れです。
レザークラフトを始めたばかりのころ地元の友人に作ってあげた、名刺入れ。
最近では、販売件数が増えてきたせいか、どのお客様がどの革製品を使っているのかを
覚えきれなくなってます・・・ううう(哀)
先月、その友人から突然連絡があり、
「僕と同じ名刺入れを友人が欲しがっているのですが、作ってもらえますか?」
と言われ、さすがに私も、
「ごめん!どんな名刺入れだっけ?」
と聞いてしまいました(苦笑)
とまあ、その後、写真を送ってもらって思い出しました。(やばい!型紙がもうない!!)
そして今回、同じデザインの色違いで2つオーダーを頂きました。
そのうちの1つを納品する時に、友人が使っている名刺入れを見せてもらいました。
「おお!いい女になったな・・」
が、最初の感想。
大事に使ってもらえていた事に感謝感激。
しかも驚く事に、一度もメンテナンスはしていないとのこと!
「えええ!!!それでこの色艶!?ヤバイね!!」
本当は実物をお見せしたい!
名刺入れだけに常に手に触れている物は違います。
納品時は「未完成」、お客様が使い始めて「完成品」になるなんて良く言われますけど。
本当にその通りだなと思いました。
友人の名刺入れ、糸のほつれもあったのでついでに内装だけリペアしてみました。
まだ4~5年、いや10年使ってもらえるように。
【ご注文いただいた色違いの2つはこちら↓】
栃木レザー(ブラック&キャメル)と(キャメル&ナチュラル)