現在、ありがたくも、年頭からお財布のオーダーを6件も頂き、向こう3ヵ月はお財布作りに追われそうです。
春にお財布を買い換えることを、春財布(張る財布)と言って、縁起がいいですからね。
さて、革好きな皆さんのお財布には小銭入れはありますか?
これは、もう好みが分かれるところでしょうか。
ちなみに私はお財布と小銭入れは別持ちです。
理由は単純に、その方が2つの革製品を楽しめるから。
そんなこともあり、私が製作する財布には小銭入れが無いものが多いんです・・・
でも決して小銭入れを付けたくない訳ではないんですよ。
小銭入れがオーダーの希望であればお付けして製作してますから。
ご安心下さい。
ここで、財布(2つ折り、長財布問わず)に小銭入れが有る無しでのメリット・デメリットを考えてみました。
******************************
《小銭入れ付きのお財布》
●メリット
・一つのお財布でこと足りる。
・たくさん小銭を持てる(長財布)。
・お会計も早く済む。
●デメリット
・小銭の量でお財布のシルエットが変わってしまう。
・ついつい小銭が増えてしまう(長財布)
・カードの収納スペースが少なくなる。
《小銭入れ無しのお財布》
●メリット
・すっきりとしたデザインの財布を選べる。
・カードポケットが多い。
・型崩れしにくい。
●デメリット
・小銭入れを別に持たないといけない。
・小銭入れを忘れて紙幣を使用したときのつり銭の行き場所に困る。
・ついつい、カードばかり入れてしまいがちになり、パンパンになる。
******************************
以上、こんな所でしょうか。
でも、お財布って使う人の個性が出ますから、一概にこうなるとは言えませんね。
お手入れの仕方や使われている環境も人それぞれです。
エイジング一つみても同じ物はありませんし。
それが、また革製品の魅力。
結論!!
持ちたい方を持てばよし!
でも、私はお財布と小銭入れの2つ持ちを薦めます。
だって、革小物は1つでも多いほうが楽しいですから。
0 件のコメント:
コメントを投稿