本日、11月3日は1103の語呂に合わせて、『いいレザーの日』です。
レザーの魅力と価値を広く知ってもらおうと日本皮革産業連合会が制定しました。
***************************************
・先に会計している人の財布がめちゃくちゃエイジングしてい ると気になる。
もう、話しかけたくなります。でも話しかけたらアブナイ人です(笑)
もう、話しかけたくなります。でも話しかけたらアブナイ人です(笑)
・雨が降り出した時は自分よりも革製品をかばいたくなる。
よくドラマで、突然の雨に、持っている鞄を頭に載せてますが、あんなことは許せません!!
・初めて買った革製品がクロムなめしだと分かった時の残念さ。
おかしいな~1年以上使っているのに、新品の時のまま・・・
・キズや汚れもアジになるのは分かっていても、
一度付いてしまえば、こっちのもの。
・雑誌の表紙に“革小物”や“財布鞄”
用はなくてもメンズ雑誌コーナーをチェックする。
・合コンで自分と同じテイストの革製品を所有している人とは話が合
イルビゾンテやヘルツ、土屋鞄を使っている女性はかなりの革好き。
・「お!それいい革だね~!」って言ったら、「合皮です」 と言われた時の恥ずかしさ。
・合皮は革じゃないことを熱く語る人。
仕返しです!
・「これ、いいアジ出てるでしょう」と言われたが、
(アジではなくダシが出そうだね・・・)って言ってみたい。
***************************************
これからも大切な革製品と素敵な時間を過ごせますように。
0 件のコメント:
コメントを投稿