二つ折り財布
久しぶりの二つ折り財布。
しかも2個作ってました。
1つは定番仕様の物、もう一つはカードポケットを追加して、小銭入れの中にもある物をしまうポケットを付けたタイプ。
使用した革は栃木レザーの定番プルアップレザー(染色後にオイル加工されたソフトな手触りが特徴)
購入元→株式会社伊藤登商店
↓
先ずは定番タイプから
![]() |
カードポケットと小銭入れ |
![]() |
仕切り |
カードポケット4×3の12ポケット 中心がパタパタするタイプ |
そして!これが、依頼主様からのリクエスト鍵ポケット。
ひとつは通常のシリンダーキーでその隣はロッカーの鍵専用です。
それぞれ同じ革を使いましたが、糸の色が黒と焦げ茶だったので、製作中に間違わないように気を付けました。
実際、一度誤って、黒糸の革に焦げ茶を入れてしまったなんてことが・・・
無事に完成したので、あとは発送を待つのみです。
半栽を使い切るまで
今回の黒い革は2年前に半栽で購入した革。
ようやく使い切る事が出来ました。
私のようなスタイルだと、一度半栽を仕入れると使い切るまで時間がかかります。
つまりその間は在庫なんですね・・・泣
それでも、製品にして販売出来た時は利益率が大きいので、その革で製品が作れた時は正直嬉しいです。
なかなか、受注生産をメインにしていると、私が持っている在庫の革と依頼主様が希望する革がマッチングしないんですよ。
切り革ばかり仕入れると中途半端に残る部分があるので、それがアウトレット品に化けてるのです。
でも、しばらくはお財布のオーダーが続いているの鶴革工房アウトレットはお休みさせていただきます。
あああ・・・でもやはり何か作りたい!
入札してもしなくても構わないので、
こういうのが欲しい、とか
こんなのが有ったら便利かな、とか
前にも出品していた○○がまた入札したい!等々
何かあれば、リクエストお待ちしております。
皆様、私に刺激を下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿